スポンサーサイト
江戸時代からの醤油名産地で有名な、金沢市大野町。今でも20軒以上もの醤油屋さんが現存し、古くから受け継がれてきた醤油造りの伝統を、現在まで守り続けています。
そんな醤油の町・大野町にある直源醤油では、醤油の歴史や特徴・製造工程のガイドをはじめ、醤油のボトリング工程や加工工場の見学が行われています。
見学では、大野醤油の歴史などの解説を聞きながら、醤油の原料や製造方法について学習し、清潔に保たれた工場内で醤油が充填されていく様子や、めんつゆやポン酢といった加工製品を製造している現場を間近で見ることができます。
また、近接する直江屋源兵衛では、さまざまな醤油の味見をして比較することができたり、醤油をはじめ、せんべいやドレッシング、ポン酢など様々なオリジナル商品の販売の他、醤油が隠し味のプリンとクッキーのセットなどのカフェメニューも用意されています。
同じく、古い蔵を改装したもろみ蔵では、香ばしく不思議な風味が人気の名物のしょうゆソフトクリームが味わえます。
日常生活において欠かすことのできない醤油の魅力を、海の玄関として栄えた哀愁漂う港町の情景と共に、ぜひ一度楽しんでみてください。
スポンサーサイト
直源醤油工場見学概要
※団体でのご利用の際はご相談ください。